ホーム>レッスンメニューを探す>接待ゴルフのコツ>ゴルフとビジネスとの関連性や共通性
接待ゴルフのコツ

ゴルフとビジネスとの関連性や共通性

ゴルフを通じて人間の特徴が把握できる秘伝

私へのゴルフレッスンのご依頼は、「仕事でゴルフをやらなければならない」人が大半です。
レッスンでは、ゴルフに必要な能力や適性の話をしますが、習う方々は、ビジネススキルとの共通性を見出せると、よく私に話してくれます。それらの話を集め、まとめてきたことが以下の内容です。

ご紹介したい話題は山ほどありますが、今回はゴルフとビジネスの密接な関係や、ゴルフのプレー振りからわかる人間の特徴や人柄のほんの一端を、ゴルフレッスンプロの視点からお話しさせていただきます。「カップの中に、ボールを順番に放り込んでいくという単純で非生産的な行動」に、多くの人が夢中になる理由を探っていきましょう。

 

【目 次】

① ゴルフの簡単な成り立ち

② ゴルフは、性格や人柄、気質がよくわかるスポーツ

③ ゴルフのプレーから見抜けるお人柄

④ ゴルフプレーにも「マネジメント」と言うスキルがある

※ (     )の解答は下に

 

① ゴルフの簡単な成り立ち ゴルフプレーの定義

●ゴルフ場という         がある。

●コース内には、長さが異なる   個に分かれたプレーするエリア(ホールと言う)がある。

●各エリアにゴール地点があり、そこには   が開けられていて  が挿されている。

●ゴルフクラブを使って、順番に各ホールに   を入れてプレーを進行していく。

●他人より、いかに      でカップに入れるかが成績になる。

●各ホールは、プレーヤーの進行をいかに   にするかを目的に作られていて、いたるところに行く手を阻む  が仕掛けられている。ワナのリスクを避ければ安全だが報酬は少なく、リスクを倒せれば大きな報酬が得られるような設計になっている。

●ゴルフは、成績や結果が  で表せる。数字(スコア)を良くするという、とても具体的な    ができる。ある経営者は、「数字を“  ”に置き換えると、ビジネス的発想が湧きやすい。ゴルフプレーでいかにスコア・数字を良くするかという体験から、       を体感しやすい」と述べている。

 

②  ゴルフは、ご一緒する人の性格や人柄、気質がよくわかるスポーツ

「ゴルフを一緒にすれば、その人の多くのことが判る」とは、ゴルファーの間ではよく言われる言葉です。
ゴルフのプレーから、こんなことが推測できます(されてしまいます)。

    の良しあし、  を読む力があるかないか

     か雑か、     かグズか

■ 観察力

     としての資質、  の使い方

■判断力、決断の速さ

         の見極め、     対処力

   のおける人物かどうか (ルールやマナーの遵守)

 

ゴルフは、直面している場面や状況を的確に読んで、“             ”を実行できるか、 が試されるとても奥の深いスポーツとして楽しまれています。この“自分の能力に応じたプレー”というのが難しいのです。

なぜなら、ゴルフというスポーツ(ゲーム)は、           で成り立っているからです。 コース設計者は、ハイリスクを      に錯覚させプレーヤーにハイリターンの欲望を芽生えさせようとします。       のチャレンジをさせるよう巧妙にコースを設計しています。難しいと名が通っているコースは、
多くのゴルファーの      も奪い、腕前以上(不相応)の欲望を芽生えさせ手痛い失敗へと誘います。


ゴルフプレーは、クラブを  本まで使えます。     に応じて、適材適所に使用クラブを決めていき、好結果を出していく能力が必要です。運動能力はもちろんですが、それ以上にかなりの   力と記憶力、         が求められます。ゴルフを知れば知るほど、やればやるほど、上記に挙げた項目が必要だと実感できるでしょう。
また、「ラインを読む」、「風を読む」といった         を、判断の材料にすることがあります。この能力は、ビジネスにおける   や、    を鍛えるのに大変役立つかもしれません。このあたりは経営能力にも通じるのではないでしょうか。

ゴルフは人脈を増やせる最高の手段 1回一緒にゴルフをプレーすれば、相手の人柄が丸わかりです。プレーの事前事後も通じて、同伴者の多くの情報がゲットできます。

■ 身だしなみ(ウェアの好みや着こなし方)
■ 言葉使い(言い訳やボヤキ、他人への言葉のかけ方)
■ ミスした時の反応や態度(良いときと悪いときの落差)
■ 物を大切にしているか(道具の扱い方) 等、多くの人となりが丸わかりになります。

ふだん、なかなかアポが取れない忙しい人でも、ゴルフの約束なら時間を作ってくれやすいようです。
ゴルフ好きは、ゴルフ好きと即意気投合できます。スーツを脱ぎ捨てた解放感からか、商談もスムーズに行くと言われます。ゴルフは、大事なお客様と親睦を深める最高の手段。お相手がゴルフ好きなら、一気に距離を縮められるでしょう。

 

③ ゴルフのプレーから見抜けるお人柄

ゴルフは人間模様をよく表す】 

ゴルフは、プレーする人物の人柄や特徴を知るのに最適なスポーツだろう。なぜなら、プレーに「(1.  )や(2.    )、(3.    )」が如実に表れるからだ。  

ゴルフの成績や腕前は、数字(スコア)で評価される。どんな地位や立場にいる人でも、高評価を得たいものだろう。プレー中に「ナイスショット!」「〇〇さんすごい!」などと、他人から承認される(ホメられる)ことで、人間の高い欲求である「承認欲求」が満たされ、さらに自尊心や優越感も存分に満たされるという。もうゴルフのトリコになってしまうはずだ。

 

【 「ゴルファーは、一人二役」 うまく演じ分けられますか? 

ゴルフは、14本のクラブを(4    )に応じて適材適所に生かしながら、どのようにプレーしていくのかを、決めるのも実行するのも自分自身である。まるで(5  )と(6  )を同時にこなすようだ。(5  )が(7  )で、(6  )が(8  )と置き換えられないだろうか。 ゴルフのプレー振りで、お知り合いの社長の(9    )方がわかるかもしれない。もちろん、あなたのプレー振りからも(9     )の使い方を推測される可能性があるのは言うまでもない。

 

連想と推測】~一つの行動から、多くの情報収集が可能 ~ 

一般的に、食べるのが速い、または早口の人は、歩くのも速くてせっかちである場合が多い。そんな人は、テキパキと仕事をする人だと連想されるかもしれない。ある状況での(1  )で(2   )になっている一つの「行動や考え方の特徴」は、分野が違う他の似たような状況でも、行動や考え方が同様の特徴になっていることが多いと思われる。

ゴルフは、私たちを真剣で夢中にさせてくれるスポーツだ。仕事は、良い結果を出すためには真剣で夢中に取り組むことだろう。 よって、ゴルフの(3      )を見れば、(4     )も推測できると言える。

 

たかがゴルフ? されどゴルフ?】 ~ ゴルフを遊びだけにしておくのはもったいない ~

ゴルフを一緒にプレーすると、お互いの(1 )と(2 )の中が丸見えになると言われる。必ずしもとは言えないが、自分のプレー振りの一つの特徴から、お相手の(3   )に、「仕事でもそうなんだろうな」という連想や推測をされてしまうかもしれない。 ゴルフプレーにおいては、“無意識に”(4      )気持ち“が働くようである。あなたのことをゴルフに誘う人がゴルフの(5   )なら、なおさらそうと思っていいだろう。

これからは、一緒にプレーをする人の行動や考え方の傾向を、ゴルフで判断してみると面白いのではないだろうか。「たかがゴルフ」、遊びの一つだと思われるかもしれない。しかし、経営者をはじめ、これほど多くのビジネスパーソンに人気があるゴルフは、(6    )との(7   )点があるはずだと考えられる。 「お相手を見抜く」と同時に、「お相手に見抜いてもらう」という視点も持ちたいところ。

ゴルフプレーを通じて効果的な自己アピールも習得したいですね。 「また、あなたとゴルフに行きたい」 と思ってもらえるようになれば、あなたの人脈はどんどん増えていくでしょう。

 

④ ゴルフプレーにも「マネジメント」というスキルがある

多くの経営者が、「経営の考え方は、ゴルフに役立つことがたくさんある」と述べています。
逆に考えると、経営者やエグゼクティブの方は、ゴルフプレーから経営のセンスを体感していただけるかもしれませんし、実際に多くの経営者は、そうだと言っています。

知り合いの経営者は、 ビジネスのマネジメントの定義 はを「マネジメントとは、周りや組織にどれだけ役に立てるかを考え工夫し、行動すること」 「自分が周りに対してどう関わっていけば組織がより活性化するか、を考えて行動すること」 と言っていました。

ゴルフプレーでは、「コースマネジメント」という言葉が使われています。前述しましたが、14本のゴルフクラブを自分の技量に応じて適材適所で駆使しながらプレーし、良いスコアを出していくということです。前述の経営者のビジネスマネジメントの定義とゴルフプレーとを照らし合わせると、

・「周りや組織にどれだけ貢献できるか」⇒ スコアアップ

・「周りに対してどう関わるか」⇒ 頭脳を働かせ、感情をコントロールしながら道具(人材)を駆使

・「組織が活性化する」 ⇒ 巧みな道具さばきやで的確な判断で自分の実力を発揮でき、 良いスコアを出せる

 

と、言えそうです。考え方や取り組み方は、ビジネスとゴルフはかなり近いのではないでしょうか。

マネジメントの目的は、顧客満足や売上につなげるためでしょう。ゴルフプレーのマネジメントは、良いスコアにつなげるため。売上とスコアは同じ意味合いです。
 

ゴルフで良いスコアが出せる人は、

■ 自分は、           、            を良く把握している。
■           でプレーのプランを立てる。
■ プレーにおいて出くわすリスクを避け、行ける!と思ったら果敢に攻める。

 

 

⑥ 結び

ゴルフを通じてたくさんの人と知り合いになれ、 楽しい時間を過ごせれば、仕事も、遊びも、人生も楽しめるようになるでしょう。 私の話から、ゴルフを通じて皆さまのそれぞれのお仕事やプライベートで、チャンスや幸運が訪れることを願っております。

今はいやいやゴルフをやっている人も、ちょっとゴルフに興味が湧いてきたという人も、ゴルフを始 めてもらえば、きっとゴルフの魅力にハマることでしょう。 「打算的な理由でゴルフをするのか?」と言われるかもしれませんが、「得か損か」「解かり合えるかど うか」が、人付き合いの基準になるとは言えないでしょうか。 ゴルフは、そんな“打算”を越えた面白さを教えてくれに違いありません。  

 

解答

① 1つのコース、18、ホール、旗、ボール、少ない打数、困難、ワナ、数字、目標設定、売上、ビジネスセンス、

② 段取り、先、丁寧、テキパキ、リーダー、人、リターン、リスク、トラブル、信用、自分の能力に応じたプレー、

  ハイリターン・ハイリスク、ローリスク、腕前不相応、理性、知性、14、自分の技量、思考、
  感情のコントロール、目に見えないモノ、直感、予測能力

③ 自尊心、プライド、優越感、自分の技量、監督、選手、社長、社員、人の使い、真剣、夢中、プレーぶり、
  仕事ぶり、
頭、心、無意識、相手を探ろう、上級者、ビジネス、共通

④ 何ができて、何ができないかを、自分ができること

             

PAGE TOP