ホーム>初めての方へ>メルマガ記事>100切りを最短で達成するスイング作りと練習法12
メルマガ記事

100切りを最短で達成するスイング作りと練習法12

~シングルハンディ、競技ゴルファーにも効果的~

 

「下半身の安定」は、べた足にすることではない 2

 

「下半身の安定」は、ベタ足にすることではない

 

~1の続きから

 

《 スエ―とスイング軸とは 》

 

201881616181.jpg

バックスイングで左かかとをヒールアップしたら、

「右ヒザが流れやすくなり、スエーするのでは?」

と思われているようです。

 

2018816162148.jpg

内股気味にしてヒザが左右にブレないように気をつければ、
 

 

2018816162231.jpg

むしろ左足かかとをヒールアップした方がラクにバックスイングが作れます。

 

左かかとを、
ヒールダウンさせると同時にダウンスイングを開始すれば、
下半身から順番に動かせて、スイングのリズムもタイミングも良くなってきます。


よって、倶楽部ゴルフジョイでお教えしているスイング作りでは、

バックスイングで左足かかとをべた足にするメリットはない

と考え、ヒールアップを推奨します。


極端にヒールアップするのではなく、球1個分程度で十分です。
左ヒザは前方に突き出さず、内股に使っていきます。

 


ヒールアップしたトップの位置で3秒程静止してみてください。

腕でクラブを引っ張りあげず、上半身や腕をリラックスさせることも忘れないようにしましょう。
この状態から、左足かかとをドンと踏み込めば、必ず腕が勝手に下りてきます。

結果的に、ダウンスイングは適度なインサイドから下りてきて身体のターンもスムーズになります。

 

2018816162148.jpg

フォロースル―では、エックス脚のイメージでターンすれば、
スイング軸をブラさず、右足かかとは上がるべきときに上がっていき、
切れのあるボディターンできます。

 

2018816162510.jpg

エックス脚でターンするフットワークなら、
べた足よりもむしろ安定するのが倶楽部ゴルフジョイでお教えしているスイング理論です。

 


《 正しい解釈へのポイント 》

特にフォロースル―においてのベタ足とは、ほんの一瞬であり、
ずっとキープすることではありません。

高速度カメラで撮られた連続写真の、その一瞬だけを見ていたら、理解を誤ります。

べた足タイプのスイングとは、

「ベタ足の状態や期間が長いタイプか短いタイプか」

に分かれるだけです。

特に飛ばし屋タイプでは、インパクトゾーンで右足を
ベタ足にしていることは、ほぼありません。

スイング中のエックス脚をキープして、一気に右足をターンして飛ばしていきましょう!

もちろん、べた足で上手く打てている人は、そのままでOKです。

柔軟性に富んでいるか、腕の使い方が上手なゴルファーなのでしょう。

ここでの解釈で大事なのは、

「べた足でなければならない」

    や

「ヒールアップしてはならない」

といった“限定”はよくないということです。

自分の特徴や身体能力を見きわめ、適している方を採用することが
倶楽部ゴルフジョイが目指す100切り達成が可能なスイング作りなのです。

 



《 べた足のメリット 》

最後に、べた足が特に必要な場面をお教えしましょう。

傾斜地からのショットやバンカーショットです。

これらの場面では、スイング中終始ベタ足状態が必要です。

 

2018816164125.jpg

「つま先下がり」と「つま先上がり」、
「左足上がり」の傾斜地では、
しっかりべた足にしておかないと、

 

 

2018816164238.jpg

バランスを崩し、インパクトの最下点がズレて
ミスショットになってしまいます。

しかし、べた足といっても腰は、少し回ります。

 

2018816164618.jpg

バンカーショットも、やはり腰は少し回ります。

 

傾斜地やバンカーショットでも、
下半身を完全に固定してしまうと、
腕がほとんど振れなくなってしまいます。

 

201881616422.jpg

「左足下がり」だけは、フォロースル―で右足の
かかとを上げていかないと、ダフッてしまうので、例外となります。

 

傾斜地やバンカーショットでのべた足スイングの腕の使い方は、
ヒジをコンパクトにたたみ、手首を柔らかく使うことです。

両足を閉じて、通常のアドレスよりもヒザを低く
落として連続素振りをしてみてください。
傾斜地やバンカーからの腕の使い方が上手になります。

また、スイング軸が安定し、バランス力がアップする一石二鳥の練習法です。

傾斜地ショットの直前に実践すれば、ナイスショットの確率が上がるはずです。

 


■ まとめ

ベタ足はスイングを安定させ、インパクトからフォロースルーにかけても、

右かかとはベタ足が良いと言われている。
 

一方、バックスイングの左ヒールアップは、
スエーや軸がブレると言われている。

しかし、ベタ足の意味を正しく理解していないと、
腕の動きが悪くなり、ミスショットになりやすい。


ベタ足スイングは、股関節の可動域の充分な広さが必要だ。

一般的なゴルファーで、その条件を備えている人は大変少ない。
そこで本メルマガでは、逆にヒールアップをお勧めする。

特に左ヒールアップは、バックスイングでしっかり
ねじれて肩が入り、良いトップが作れるし、
ダウンスイングからは、自然に下半身から始められ、
スイングのリズムやタイミングが良くなる。


スイング中、やや内股感覚を維持していれば、
軸ブレやスエーは充分防げ、
ヒールアップのデメリットは気にしなくても良い。

ベタ足が必要な状況は、傾斜地やバンカーショットである。
バランスが保ちにくいし、平地や芝の上からの通常のショットよりも、
少ないフットワークで済むからだ。

考え方として大事なのは、
「ベタ足にしなければならない」
「ヒールアップしてはならない」
といった「限定」は良くないということだ。

自分の身体的特長や能力を見きわめ、
ベタ足かヒールアップの適している方を選ぶのが賢明である。

 

 

あなたの100切り達成を心から応援します!

 

こちらもご覧ください                 

 downwardleftクリック!

ゴルフ上達塾全12回コースもございます!
 

 

PAGE TOP