ホーム>初めての方へ>メルマガ記事>100切りを最短で達成するスイング作りと練習法14
メルマガ記事

100切りを最短で達成するスイング作りと練習法14

~シングルハンディ、競技ゴルファーにも効果的~
 

ドライバーは、"アッパー軌道"で振るな!

 

この項目は、ドライバーの飛距離アップレッスンでは、定番中の定番です。

 

20189213381.jpg

大きなアッパー軌道で振り抜かれれば、

球の打ちだし角度は高くなり、

キャリーも増えるとレッスン記事で見たことがあるでしょう。

 

20189213446.jpg

一般的には、ドライバーの構えは、
球の位置は身体のセンターより左寄りにセットし、
やや右足体重になっています。

201892134438.jpg

スイング軌道の最下点が、だいたい身体の
真ん中あたりになり、

最下点を過ぎてクラブヘッドが上昇し始めた付近で
インパクトするのがアッパー軌道です。

 

ゴルフ本でよく目にするのは、

「球の位置は左足かかと延長線上に置け」

とありますが、一般のゴルフ本や本項目と、

私が提唱するスタンダードスイング理論との比較をしながら見ていきましょう。 

 「自分流スイングと「我流スイング」の違いが説明してありますので、ご覧ください。
 

ここが我流スイングへの落とし穴だった!》     

20189213519.jpg

「アッパー軌道でインパクト」とセットになるのが、高いティアップです。

飛ばし屋の最高峰と言えるドラコン選手がものすごく高いティアップをしているので、真似をするゴルファーが多いようです。

ティアップが高いと「飛ばしてやる~!」という気持ちが高まってきます。

 

 

ドラコン選手で特徴的なのは、広いスタンス幅と、

強いフックグリップでかなりのアッパー軌道で高く打ち出して飛ばすという打ち方です。

 

ドラコン競技の形式はご存じでしょうか?

6回打って、フェアウェイに飛んだ1番飛んだ球が採用されます。

これは、私たちスコアを求めるゴルファーが目指すスイングとは明らかに違います。

たとえミスショットだろうと、打ってしまったら、1打として数えなければならないのがゴルフプレーです。

スコアメイクを基準に置いた「ゴルフプレー」用のスイング作りと、

6分の1発狙いの「ドラコン競技」用のギャンブル的スイングの違いと言えます。

ドラコン選手は、飛ばすためにあらゆるミスを想定して練習しているはずですが、

アマチュアゴルファーが安易に真似をするには危険過ぎます。

 

201892135345.jpg

過度のアッパーに振りぬこうとすると、

結果的に右肩が大きく下がってしまい、

身体の回転ができず、

インパクトの前に地面を叩きやすくなったり、

カチ上げるようなフォロースル―になってしまうでしょう。

 

こんなことを繰り返していては、

我流スイングを固めてしまうことになります。

 

 こんなフォロースル―の形はNGです。
 

 

~つづく

 

 

PAGE TOP