ホーム>初めての方へ>記事の一覧>100切りを最短で達成するスイング作りと練習法36
記事の一覧

100切りを最短で達成するスイング作りと練習法36

ショットの方向性をアップさせ、安定させるには?

シングルハンディ、競技ゴルファーにも効果的


練習場では、まあまあ方向性も安定しているし、そんなに曲がらない。

「よし、これで次のラウンドはバッチリだ!」と思ってコースに出てみたけれど…。

練習場では良くても、ラウンドでは球が曲がってしまったり

安定しない理由は、大きく分けて2つあります。

その2つの理由の1つ目だけでもクリアできれば、

ショットの方向性と安定感は、見違える程良くなるでしょう。

 

1つ目の理由

「球に対して構えるから」

ショットの安定性を無くし、方向性を悪くしたり、

大きく曲げてしまう1つ目の理由は、アライメントと言われる方向取りのエラーです。

つまり、目標に(真っ直ぐに)平行に立てていないということです。

その原因は、「球に対して構えている」からです。

球に対して構えていては、目標に平行(真っ直ぐ)に立てる確率は低くなります。

では、何に対して構えれば良いのでしょうか?

続きはこちらで ⇒ ポイント1ポイント2ポイント3ポイント4

 

2つ目の理由

「メンタルのコントロール不足」

一口にメンタルと言っても、具体性に欠けるでしょう。

大きく3つに分けてみます。

① 自意識

例えば、「他人に見られている」と意識してしまうと、結構動きがギコちなくなってしまうものです。
ふだんの練習から、「常に他人に見られている」と意識しながら練習していきましょう。
他人の視線に”麻痺する”くらいになりたいところです。
実は、他人って、あなたが意識しているほど見ていないものなんですが・・・(笑)。


② 雰囲気

特に久しぶりのラウンドだと、高揚感や緊張で、我を失っているものですね。
俗にいう「地に足がつかなくなる」ことでしょう。お腹と内ももにグッと力を込めると、
地に足がつき、周囲を見渡せる余裕も生まれてきます。


③ レイアウトによる制限

ティショットでは、左サイドにOB、右サイドは池と逃げるエリア無し。
2打目は、グリーンの左はバンカー、右はガケなどと、「制限」がかかると、
スイングがきゅうくつになってしまいます。

ぜひ、前述の1つ目の理由をマスターして克服してください。

 

さらに、スイング動作の改善点や課題を3つ挙げます。
これらが主な練習課題となります。

 

3つの改善点(課題)


① トップとフォローの位置

20181112215113.jpg

トップの位置はシャフトが右肩の上

20181112215336.jpg

フォローの位置はシャフトが左肩の上

 前傾姿勢がキープできる目線の作り方

20181112212131.jpg

目標を確認するときは首筋を起こさずに

20181112212220.jpg

斜め目線をキープしたままターンする

 


  ボディターン

20181112212534.jpg

肩幅の枠をイメージして、

2018111221262.jpg

はみ出さずにターン(ニーアクション)

 

以下の練習ドリルも併せて実践すると、より効果的です。

 

20181112213436.jpg

両足閉じスイングドリル

両足を閉じることで、左右のブレを防止でき

スイング軸が安定するドリルです。

腕の動きもシャープになり、ミート率のアップが実感できるでしょう。

 

2018111221323.jpg

ヘッド先行とフェースワーク(振り遅れ)

インパクトゾーンで、手元よりもクラブヘッドを先行させるドリルです。

いわゆる「ヘッドを走らせる」です。

グリップエンドが常にヘソを向いているようにしましょう。

 

 

2018111221339.jpg

上手く打てるようになると、スライスしなくなり、

軽いドローボールが打てるようになります。

「ワッグル」の延長イメージです。


「ワッグル」について ⇒ こちら
 


 

あなたの100切り達成を心から応援しています!
 
ラウンドレッスンやコースレッスンを、
千葉、茨城、埼玉、関東近辺で実施しています。
 
  • 予約スケジュール Schedule
  • ご予約フォーム Contact

※ 料金体系はこちら → クリック         ※ お申込み4W1H一覧表はこちら → クリック

 

 

 あなたのゴルフを飛躍的に上達させる情報が満載です

 

こちらもご覧ください                 

 downwardleftクリック!

ゴルフ上達塾全12回コースもございます!

 
 
PAGE TOP