ホーム>レッスンブログ>2011年10月

2011年10月

コースの距離表示を盲信するべからず

パー4やパー5のティーインググラウンドの距離表示。

意外と「長めに」サバをよんでいるホールがあります。

 

しかし、グリーンまでの残ヤード表示では、

そんなにサバをよんでいるホールはありません。

 

たとえば、「420ヤードパー4」の距離ですと、

 420という距離を見ただけで力が入ってしまうものです。

 

一概には言えませんが、リゾートコースや、

格安のコースなどでは、サバを読んでいるコースがよくあります。

距離にビビらずに、ふつうにスイングしていきましょう。

 

仮に、しっかり距離があったとしても、力んで失敗してしまえば、

420ヤードが、「520ヤード」になりかねません。

月並みですが、常に”ふつうに”スイングしましょう。 

パターの時、手袋は外すほうがいい??

ショットでは、ほぼ全員手袋をしていますが、

パターでは、外す人が多いようです。

しかし、中には外さずそのままパッティングしている人もいます。

 

トーナメントを観ていても、ほとんどの選手は外しています。

日本を代表する2大プロの青木功プロと、尾崎将司プロは、手袋は外しません。

パターは、大きな動きではないし、手元が滑るということはほとんどないでしょう。

 

手袋を外す理由を考えてみましょう。

パッティングは、繊細な距離感が必要なので、

素手の方が手先のタッチがパターに伝わりやすいことが第1に挙げられます。

また、ショットからパッティングに「場面」が変わり、

気持ちの切り替えのために手袋を外す、とも考えられます。

 

パターが苦手で、距離感なんてない、というゴルファーは、

特に外す必要もないかもしれません。

私自身、素手だと、かえって敏感になりすぎ、

緊張がパターに伝わってしまう気がして、手袋はしたままでパッティングをします。

 

結論として、外す外さないで、特に影響はなく、

気分次第でいい、というところでしょうか。

もちろん、外したほうが結果がいい人は

外してパッティングしてください。

 

コースで使うボールと練習場ボールの違い

コースで使うボールと、練習場で使うボールの違いをご存知でしょうか?

 だいたい、練習場のボールは、1割くらいはコースボールよりも

 飛距離が落ちるようです。

 何度も何度も打たれていて、耐久性が弱っています。

 また、1個あたりのコストもとても安く、

 性能もコースボールと比較になりません。

 

 しかし、最近のレンジボール(練習場ボール)は、

 かなり性能がよくなりましたね。

 10年ほど前までは、20%くらいは飛距離が落ちていましたが、

 最近では、5~10%くらいでしょう。

 

 練習場では、距離表示板が点在しますが、

練習場によって、ボールの飛距離ダウンに合わせて

 距離表示を置いている場合と、

 距離そのままで置いている場合があるようです。

 かなりの腕前の人なら、打てば判ることでしょう。

 アベレージゴルファーでは判らないかもしれません。

 

しかし、ボール自体が、コースボールと比較して、

5~10%程度しか変わらないのですから、

そんなに気にすることはないでしょう。


 

「打ち放題」と「1球いくら」

練習熱心なゴルファーの方は、

1球でもたくさん打ちたいことでしょう。

でも、私は「1球いくら¥」をおすすめします。

 

どうしても、練習が雑になり、

動作の確認もせずに、

球数さえ打てば練習した気分になってしまうからです。 

 

それに、時間制限のある「打ち放題」は、

時間ばかり気にしていまい、内容のある練習ができません。

 

「たくさん打った!」という自己満足だけで、もしくは

悪い動きを徹底的に固めてしまうことにもなりかねません。

私は、

練習場でたくさん球を打つ人は、コースでもたくさん球を打つことになる

と考えています。

 

1球1球考えながら、動作をイメージしながら打てば、

1時間に100球がやっとでしょう。

 

「1球いくら¥」で、ていねいな練習をしていきましょう。      

 


 

PAGE TOP