2012年7月
雨のゴルフでも「楽しむ♪」コツ
いよいよ本格的な梅雨に入りました。
割とプレー代も安い時期で、かつ来客数も少ないので、
ゴルフ好きにとっては、結構いいシーズンなんです。
雨でゴルフを楽しむコツをお話していきましょう。
1.防水に気を使うこと
大き目の傘があると便利です。カートに備え付けの傘でも
十分ですが、自分のお気に入りがベストでしょう。
レインウェアは、なるべく高価なモノをおススメします。
通気性、機能性と快適性は、値段に比例します。
2万円以上のモノは、着心地もよく、冬はウィンドブレーカーとしても
使えるから、結局お得です。
中に履くパンツも、綿系の洗い古しが気を使わずにすみます。
帰りに、おシャレなパンツを履きましょう♪
実際は、セルフプレーだとプレー以外が忙しくなり、
かなりの上級者でないと、のんびり傘をさしていられません。
あんまり雨を嫌がってしまうと、スイング自体もテンポが速くなってしまい、
ミスショットが増えて結局雨に当たる時間が増えてしまうものです。
「どうせ濡れるなら、濡れてしまえ」と割り切り、プレー後のお風呂を
楽しみに、という考え方をおススメします。
2.シューズは、雨用を
かなり防水の利いたモノがありますが、
使い古しのシューズを雨用にしてしまうのも安上がり。
おしゃれなシューズは、お天気の時に履きましょう。
3.グッズあれこれ
手袋は、雨用か、使い古しを多数用意しましょう。
ペーパータオルが便利です。マメに拭きましょう。
小さな乾きタオルは、かさ張りますし、
その後の洗濯も大変です。大き目の汚れてもいいバスタオル
が役立ちます。
帽子も、雨で汚れてしまうので、レインキャップか、
使い古しのモノでOK。
雨のゴルフは、飛距離も落ちるし、ダフりやすくもなり、
スコアも悪くなります。逆の見方をすれば、
正確なスイングをしないと、ミスを大きくしてしまいます。
自分の弱点を教えてくれるいい機会ととらえて、
雨ゴルフを楽しみましょう。