ホーム>レッスンブログ>webレッスン>ドライバーの飛距離アップには何が必要?効果的な方法をご紹介
webレッスン

ドライバーの飛距離アップには何が必要?効果的な方法をご紹介

0074.jpg
ゴルフを始めてみたものの、飛距離アップできないと悩んでいる方も多いでしょう。
どんどん飛距離を伸ばして、ゴルフ仲間にうらやましがられたいものです。

この記事では、ドライバーの飛距離アップをするためのコツをご紹介します。
 

ドライバーの振り方や身体の動きを見直して、飛距離をアップさせよう

最初にスウィングを見直してみましょう。悪いスイングは、上半身に力が入りがちです。
正しいスウィングを以下で詳しく解説します。
 
 

バックスイング~トップの位置で、肩、腰のひねりを意識する。

0072.jpgのサムネイル画像

飛ばすために、勢いをつけることだけを考えていないでしょうか。必要以上に勢いをつけようとすると腕だけに力が入ってしまいます。それでは強力なパワーは生まれません。

意識すべきは、肩と腰のねじれです。ドライバーを振り上げた時に、肩は90度、腰は45度回転していることがポイントです。左肩の位置が顎の真下に位置するのが目安となります。

トップの形を正面から見た場合、右ヒザ、左肩、顎が縦一直線になっていると、飛ばせるためのパワーが溜まっています。

 

ドライバーを振り下ろす時に、左腰を後ろに引く

ドライバーを振り下ろすとき(ダウンスイングの始まり)は、左腰を身体の後ろに引くことを意識しましょう。
ヒップターンと呼ばれるこの動きは、飛距離アップにとても大切な要素です。
この動きによって、下半身リードになり、自然と身体の重心が適切な位置に移動します。
 

インパクトの際、顔の位置に気をつける

0073.jpgのサムネイル画像

ドライバーをボールに当てた(インパクト)時、身体の目標側への移動につられて、顔がボールの位置より左側にある状態になるのはNGです。
インパクトの際には必ず、頭の位置はボールより右側に留まるように意識してください。力の支点が崩れないようにするためです。

勢いで上体がボールの進行方向に移動してしまうと、ドライバーがボールを上からたたくことになるため、高さが出なかったり、大きく右に曲がったりしてしまいます。

下半身の動きを意識する

構えてから、インパクト~フォロースルーまでは、両膝の角度はできるだけ崩さないようにしましょう。
スクワット的な感覚がすることでしょう。振り切った最後のフィニッシュで左ひざが伸びますが、
意識して伸ばそうとする必要はなく、むしろ少し曲がっているくらいの意識がおススメです。
 

ドライバーの握り方

飛ばすには、ソフトに握るのがコツです。ソフトに握るとクラブの重さを感じることができます。
この感覚が飛ばしの元になります。コツを紹介しましょう。
これ以上強く握れないくらいを10とする。
クラブが手から落ちるくらいを0とする。
10と0を目安にし、2~3の強さが適正な強さ。
です。2~3だと、クラブの重さがよくわかります。
バックスイングからトップ・オブ・スイングまでは、クラブの重さを感じておく冷静さを保ちたいところです。
 
注意点は、ソフトに握ることは、手の中でグリップがグラついてしまうということではありません。
ダウンスイングからは、遠心力が働いてくるので本能的に強く握ろうとすることに任せましょう。
インパクトの瞬間は、誰でも強く握っているはずです。
 

ゴルフスウィングの軌道を意識して飛距離アップをする

次に、ボールを上手く打てるスイング軌道についても確認していきましょう。
 

ボールは、インサイドから打つこと

クラブヘッドは、球のややインサイドから打つようにしましょう。
インサイドとは、球を基点に自分側の空間のことです。
ややインサイドから球を打てるようになると、スイング軌道が安定し、
スウィングにパワーがでます。また、ミート率も上がります。
 

アッパーブローで打つ

0075.jpgのサムネイル画像

ロフト角が大きくなると、ボールは高く上がります。
ドライバーのロフト角は9度~10度がよいでしょう。
「アッパーブローで打つ」とは、クラブヘッドがスイング軌道の最下点を過ぎて、上がり際で球をとらえることを言います。

そのため、ドライバーは高めにティアップをして、球の位置を左寄りに置くのです。このあたりの技術は、指導者の説明を受けながら練習するのがベストです。

 

ゴルフでさらに飛距離アップさせるために

これまで技術的な話をしてきました。
ここからは、さらに飛距離アップするために並行してやっておくべきことを解説します。
 

軽い筋トレとストレッチをする

0076.jpgのサムネイル画像

飛距離アップには筋トレが効果的です。ゴルフのスウィングは、腕や手だけでなく、身体全体を使うことで飛距離アップにつながるからです。

全身バランスよく筋肉を鍛えるのが大切ですが、とくに体幹や下半身、背筋を鍛えるトレーニングを行いましょう。

しかし、柔軟性も同時にアップしておかないと、スイング的に正しく体を動かしにくくなります。

 
0077.jpgのサムネイル画像

現実的には、筋トレとストレッチの時間的余裕は無いかもしれません。
そんな場合はストレッチを優先させましょう。
筋トレは、ジムに通うまでは必要なく、自宅でスクワットや腹筋・背筋をすれば充分です。

ストレッチは、
首と肩のねじれ差
股関節の可動域を広げる
手首や足首の可動域を広げる
の3点をやっておくだけで充分です。
念入りに取り組んでみたい方は、ネットで、ゴルフのストレッチで検索すればたくさん掲載されているので参考にしてみてください。
 
 

自分に合ったドライバーを選ぶ

ドライバーを選ぶポイントとしては、シャフトの重さを意識するとよいでしょう。
もともと力のある人は、軽いシャフトだとやりづらく感じてしまうでしょう。
一方で、力のない人がシャフトの重いドライバーを使用しても、身体の重心が安定しません。
年齢によっても、適切なシャフトの重さは変わります。
 
また、自分のヘッドスピードに合ったシャフトのフレックス(硬さ)を選ぶことも重要です。
フレックス表記はR、SR、S、X…といった記号がありますが、メーカーやモデルごとに基準が違います。
購入の際に、自分の年代に合ったメーカーやシャフトを店員に相談するのがよいでしょう。
 

ゴルフスクールに通うのも1つ

ゴルフスクールでは、プロが1人ひとりに合った適切なアドバイスをしてくれます。
技術面だけでなく、専門的な知識をたくさん吸収できるため、本気でゴルフを楽しみたい方にはおすすめです。
 

まとめ

0043.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

飛距離アップは、ゴルフを経験した人あれば、誰もが望むことです。正しいスウィング、姿勢、筋トレなどを意識することによって、確実に飛距離は伸びていきます。

目標が達成できれば、さらにゴルフが楽しくなり、
充実したレジャーとなっていくでしょう。

「倶楽部ゴルフジョイ」では、少人数で丁寧なゴルフレッスンをしております。飛距離アップも含めたゴルフの上達を目指している方は、お気軽にご相談ください。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.club-golfjoy.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/917

PAGE TOP